ウェブサイト
Researchmap: https://researchmap.jp/read0056939
専門分野
現代英語と現代日本語の節レベルの構造を主な対象として、その文法分析を機能主義的・認知言語学的観点から行っています。
業績
著書
- 『シリーズ認知言語学入門 第5巻 認知文法論 II 』(「他動性と構文 II:態と他動性」を分担執筆、大修館書店、2004年)
- 『朝倉日本語講座 第6巻 文法 II 』(「述語をめぐる文法と意味—認知言語学の観点から—」を分担執筆、朝倉書店、2004年)
- 『認知言語学大事典』(「認知文法」を分担執筆、朝倉書店、2019年)
- 『講座 言語研究の革新と継承 第5巻 認知言語学II』(「ヴォイス」を分担執筆、ひつじ書房、2020年)
- 『最新英語学・言語学シリーズ 第13巻 認知言語学(1) 認知文法と構文文法』(前半「認知文法」を分担執筆、開拓社、2020年)
論文
- "Cognitive models in transitive construal in the Japanese adversative passive.” (Ad Foolen and Frederike van der Leek (eds.), Constructions in Cognitive Linguistics, Amsterdam, John Benjamins, pp. 283-300, 2000年)
- "Asymmetry in Event Construal: Adversativity in Epistemic Assessment and Force Dynamics.” (The Proceedings of the First Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistics: Perspectives for the 21st Century, pp. 877-889, 2001年)
- 「受影性と受身」(西村義樹編『認知言語学Ⅰ:事象構造』、東京大学出版会、pp. 63-86, 2002年)
- "Semantic maps and grammatical imagery: Universal and language-specific aspects of grammatical meanings." (Jean-Rémi Lapaire, Guillaume Desagulier and Jean-Baptiste Guignard (eds.), From Gram to Mind : Grammar as Cognition, Bordeaux, Presses Universitaires de Bordeaux. pp. 133-145, 2008年)
- "Malefactivity in Japanese." (Fernando Zúñiga and Seppo Kittilá (eds.), Benefactives and Malefactives: Typological Perspectives and Case Studies, Amsterdam, John Benjamins. pp. 395-409, 2010年)
- 「簡潔性の機能的動機づけについて」(『認知言語学論考』第14巻、ひつじ書房、pp. 329-351, 2018年)
翻訳
- ウンゲラー・シュミット著『認知言語学入門』第5章(池上嘉彦(編)訳、大修館書店、1998年)
- ロナルド・ラネカー「動的使用依拠モデル」(坂原茂(編)『認知言語学の発展』、ひつじ書房2000年に収録)
国際シンポジウム
- "Cognitive Models in the Transitive Construal in the Japanese Adversative Passive." (The 5th Conference of the International Cognitive Linguistics Association, 1997年)
- "Asymmetry in Event Construal: Adversativity in Epistemic Assessment and Force Dynamics." (The First Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistics, 2001年)
- "Semantic Maps and Grammatical Imagery: Language-universal and Language-specific Aspects of Grammatical Meanings." (From Gram to Mind: Grammar as Cognition, 2005年)
- "Viewpoints and Adversity in the Japanese Retained Object Passive Constructions."(The 9th Conference of the International Cognitive Linguistics Association, 2005年)
- "Context dependence of Malefactivity in Japanese." (Workshop on the Typology of Benefactives and Malefactives, 2007年)
その他の業績
--------------------
受賞
--------------------